HOME >
治療方法の比較
インプラント、ブリッジ、義歯の治療方法について、それぞれメリット、デメリットがあります。患者様にもこれらの特徴を充分理解していただき、患者様の治療目的や希望、全身ならびにお口の健康状態などを把握した上で、最善の治療方法をおすすめしています。
![]() | ![]() | ![]() | |
メリット | よく咬める 審美的である 両隣の歯を犠牲にしない 義歯のようなバネやピンク色の床が不要なため舌感が良い | 義歯よりは咬める 陶材を使用すれば審美的 煩わしさがほとんどない 保険の範囲内でも治療可能 | 治療工程が少ない 比較的簡単に作れる 隣の歯を削ることが少ない 見た目はある程度回復可能 保険の範囲内でも治療可能 |
デメリット | 手術が必要である 被せ物を装着するまでに3〜6ヵ月くらい時間がかかる 保険がきかない | 両隣の歯がないと作れない 両隣の歯がむし歯でなくても根管治療や切削する場合がある 清掃が難しい 長期的には支台となる歯の寿命が短くなる | 毎日取り外し掃除が必要 就寝時は外さなくてはならない よく咬めない バネが見えるため審美的でない 長期的に顎の骨がやせていく場合がある バネがかかる歯の寿命が短くなる |
患者様が何を求めているかにより、治療方法も回復レベルも異なります。まずは、正しい知識と全身ならびにお口の健康状態を知ることが大切です。
インプラント治療をご検討中の方へ
インプラント治療について更に詳しく書いてありますので、治療前のご参考にしてください。
2018/06/12