〒483-8143
愛知県江南市小郷町伍大力108

0587-55-5188

メールでの
お問合せ

ブログ BLOG

40代・50代でのマウスピース矯正(インビザライン)について


日本人の歯並びへの関心は年々高まっており、中高年になってから歯列矯正を始める方もいらっしゃいます。歯並びの治療というと若い時期に始めなければならないというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、40代や50代でも遅いということはまったくありません。


しかも最近では、マウスピース矯正(インビザライン)という矯正法も普及しており、誰もが好きなタイミングで歯列矯正を始められるようになってきました。


そこで今回は40代・50代でマウスピース矯正(インビザライン)を始める方法やメリット、この年代特有の注意点について江南市小郷町のグリーンデンタル夫馬が詳しく解説をします。


■40代・50代でマウスピース矯正を始めるには


マウスピース矯正(インビザライン)に対応している歯科医院はたくさんありますが、それぞれ導入している設備や診療実績に違いがあるため、適切な治療を行える歯医者を見つける必要があります。


カウンセリングを通して「この歯医者なら信頼できる」と感じられたら、あとは検査・診断を受けて、マウスピースを作成し、治療のスタートです。


インビザラインは、検査から治療計画の立案、マウスピースの製作に至るまで、システム化された矯正法なので、40代・50代から矯正を始める方でもスムーズに治療を始めることができます。


■40代・50代でマウスピース矯正をするメリット


40代や50代の方がマウスピース矯正(インビザライン)をすると、次に挙げるようなメリットが得られます。


【メリット1】見た目が普段と変わらない

金属製のブラケットとワイヤーを歯列の表面に固定するワイヤー矯正は「目立つから嫌…」と気にする方も多いのではないでしょうか。ブラケットをセラミックにして、白くコーティングしたワイヤーを選択すれば、目立ちにくくはなるものの、矯正中であることがわかります。


一方、透明な樹脂製のマウスピースを使うインビザラインは、見た目は普段とあまり変わりません。職場での生活やご近所とのお付き合いの中で、見た目を気にする必要がないのは大きなメリットです。


【メリット2】好きなものを自由に食べられる

「ワイヤー矯正はつらい」という話をよく耳にしますが、その原因のひとつに食事制限があります。ブラケット装置は、とても複雑な構造をしており、外から強い力が加わると、ワイヤーやブラケットが外れることがあるため、食事の内容には十分配慮しなければなりません。


食事の時に装置を外せるインビザラインなら、好きなものを自由に食べられます。40代・50代でいきなり食事制限がかかる生活を強いられるのはストレスになることもあり、モチベーションが下がってしまう方も少なくないのです。


【メリット3】むし歯や歯周病のリスクを抑えられる

40代・50代は、一般的にむし歯や歯周病で歯を失い始める年代ですが、インビザラインなら装置を取り外して歯みがきができるため、むし歯や歯周病のリスクを抑えることが可能です。矯正中のきちんとしたセルフケアと定期的な通院によるチェックで、歯を失うリスクも下げられます。


【メリット4】痛みや違和感が少ない

40代・50代で矯正を始めた患者様は、矯正に伴う痛みや違和感に耐えられない方もいらっしゃいます。とりわけワイヤー矯正は、歯を動かす力が強いだけでなく、結紮線(けっさつせん)やワイヤーが粘膜を刺激して、強い痛みを引き起こすことも。


インビザラインは、比較的マイルドな力で歯を動かし、マウスピースが粘膜を刺激することもほとんどないことから、40代・50代の方でも無理なく最後まで続けられるでしょう。


■40代・50代でマウスピース矯正する際の注意点


ここまでの解説でもわかる通り、マウスピース矯正のインビザラインは、40代・50代にもおすすめできる矯正法ですが、以下に挙げる点には注意が必要です。


【注意点1】治療が長引くことがある


インビザラインは、成人であれば何歳からでも始められる歯列矯正ですが、患者様の顎の骨や歯並びの状態によっては、治療期間が長くなることがあります。顎の骨は加齢とともに柔軟性が失われ、硬くなっていくことから、歯も動きにくくなるからです。


【注意点2】歯ぐきや歯根が吸収することがある


歯列矯正には、歯ぐきが下がったり、歯根が溶けたりするリスクを伴います。これは40代・50代の患者様特有の注意点というわけではありませんが、若い人よりもそのリスクがやや高くなります。


【注意点3】歯周病のリスクが高まる


歯周病は、加齢とともに発症リスクが高まる病気です。上述した通り、インビザラインなら装置を外した状態で歯みがきできるため、そのリスクは最小限に抑えられますが、それでも矯正を受けていない時と比べると、口腔衛生状態は悪くなりがちです。セルフケアを徹底し、歯周病の予防に努めましょう。


■まとめ


今回は、40代・50代でマウスピース矯正(インビザライン)を始める方法やメリット、注意点について、江南市小郷町のグリーンデンタル夫馬が解説しました。


インビザラインには年齢制限がなく、40代・50代でも問題なく始めることができます。コラムの中でご紹介したインビザラインのメリットや注意点以外にも、疑問に思うことがあれば、お気軽にご相談ください。


グリーンデンタル夫馬
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら