お子様の歯並びは、思いもよらないことが原因となって悪くなる場合があります。具体的には、日常生活の中で無意識に行っている習癖や習慣などが原因となりやすいです。同時に、「口腔機能発達不全症(こうくうきのうはったつふぜんしょう)」も密接に関わっていることも把握しておきましょう。今回はそんなお子様の歯並びを悪くする原因や予防法について、江南市小郷町のグリーンデンタル夫馬がわかりやすく解説します。
目次
▼口腔機能発達不全症ってなに?
はじめに、口腔機能発達不全症について解説します。
◎噛む・飲み込む・しゃべる・呼吸する機能が未発達
口腔機能発達不全症とは、食べ物を噛む・飲み込む、言葉を発してしゃべる、呼吸するといったお口の機能の発達が遅れている状態を指します。いずれも生きていく上で重要となる機能ばかりなので、お子様に口腔機能発達不全症の症状が認められる場合は要注意です。
◎こんな症状はありませんか?【セルフチェック】
・いつも口で呼吸している(お口ポカン)
・周りの子よりも滑舌が悪く、しゃべり方も幼い
・食事の時間が長い
・食べ物がお口からよくこぼれる
・食べ物の飲み込み方が不自然(舌を出す)
お子様にこうした症状が認められる場合は、口腔機能発達不全症が疑われますので、一度、歯医者さんに相談することが推奨されます。
▼口腔機能発達不全症でお子様の歯並びが悪くなるのはなぜ?
口腔機能発達不全症では、噛む・飲み込む・しゃべる・呼吸するという機能の発達が遅れるだけでなく、お口を取り巻く筋肉や骨の成長まで妨げてしまいます。
例えば、お口ポカンは口腔周囲筋が弛緩している状態なので、それらの発育も促されません。同時に、顎の骨の成長も鈍化していくことから、歯をきれいに並べるための土台(顎骨)も十分な大きさに成長しなくなるのです。しかも口呼吸では、歯列に適切な圧力がかからないので、出っ歯を誘発します。また、舌が低い位置で固定される「低位舌(ていいぜつ)」となるため、顎の骨への圧力も低下します。その結果、上顎骨が狭くなり、歯列弓(歯並びを上から見たときのアーチ型)も狭くなってしまうのです。
口腔機能発達不全症を放置していると、こうした歯並び・顎骨への悪影響が増えていく点に注意しなければなりません。
▼お子様の悪い歯並びを予防する方法【ORT矯正】
口腔機能発達不全症でお子様の歯並びが悪くなるのは、ORT矯正という方法で予防することが可能です。
◎ORT(オルト)矯正ってなに?
ORT矯正とは、口腔機能発達不全症の症状が見られるお子様に適応される治療法です。矯正という名前がついていますが、歯並びの乱れを細かく整える歯列矯正とは異なります。
ORT矯正では、お子様の歯並びを悪くする悪習癖を取り除き、お口の機能を正常化することが目的となる治療だからです。具体的には、口腔機能を改善するトレーニングとマウスピースタイプの矯正装置を使って、健やかな歯並び・骨格を実現します。お子様の心身にかかる負担が極めて小さい治療法なので、親御さんも安心して治療を進めていくことができます。
▼お子様の歯並びは悪くなる前に治療を受けましょう
このように、お子様の歯並びは意外なことが原因で悪くなるものです。
逆に言うと、口呼吸や指しゃぶり、やわらかいものばかり食べる習慣などを改めるだけでも、お子様の歯並びが悪くなるのを防ぐことが可能なのです。もちろん、小さい頃に矯正を始めると、お子様に少なからずストレスを与えるにことになりますが、だからといって何もせず放置していると、歯並びや噛み合わせ、顎の骨の発育に異常が現れるため、結果的にはデメリットが大きくなります。
特に口腔機能発達不全症によって引き起こされる骨格的な問題は、将来、抜歯が必要になったり、顎の骨を切除する外科矯正を行わなければならなくなったりするため、親御さんは十分にご注意ください。
ちなみに、口腔機能発達不全症を改善するORT矯正は、5〜6歳くらいから始めることも可能です。
上段でご紹介したセルフチェックで当てはまる項目がお子様に見られる場合は、まずORT矯正になどに対応している歯科医院に診てもらいましょう。矯正相談やカウンセリングは、受けたからといって必ず治療を受けなければならないというものではありません。
そもそもお子様の歯並びの治療が必要かどうかや、小児矯正を始めるタイミングはお子様のお口の状態によって変わります。その点も踏まえた上で、お子様の歯並びの相談は早めに受けておくのが望ましいです。
▼まとめ
今回は、お子様の悪い歯並びの予防方法について、江南市小郷町のグリーンデンタル夫馬が解説しました。お子様の歯並びは、遺伝的要因に加えて、口呼吸や指しゃぶりなどの習慣によっても悪くなります。その前兆ともいえるのが、本文でもご紹介した口腔機能発達不全症です。そんな口腔機能発達不全症は、適切な時期に治療を受けることで、無理なく改善できますので、お子様に気になる症状がある場合は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。